pogeraの米国株投資日記

1987生まれリーマンの米国株投資、資産運用日記、たまに趣味の話など




【DEO】世界最大の蒸留酒メーカー【ディアジオ】

みなさん。こんにちは。

pogeraです。

 

みなさんお酒は好きですか?

朝から何言ってんだこいつって方は流して下さい。

俺はお酒大好きです(笑)。毎日飲むわけではないですが、週に一回も飲まない日はありません。

別に飲み会が好きなわけではありません。ゆっくり一人で飲むのが好きなんです。

話が脱線しないうちに本題に。

 

本日は酒好きなら知っているディアジオ(DEO)について紹介します。

イギリスに本社を置く蒸留酒メーカーであり、NY市場でADR銘柄として購入できます。

 

f:id:pogera:20181107195956p:plain

www.diageo.comより

 

ジョニーウォーカースミノフタンカレー、ギネス等々、お酒を飲まない人でも知っているブランドを取り揃えています。

お酒は、飲料ブランドと同じで消費者の嗜好が離れにくい商品です。

 

続いて決算書を確認していきます。

 

損益

f:id:pogera:20181107200328p:plain

※単位はMポンドです

すみません。直近5年と少ないデータが少ないです。

売り上げ、営業利益ともに右肩あがりです。

営業利益率も20%を超えています。

 

キャッシュフロー

f:id:pogera:20181107200541p:plain

営業CFも安定して20%を超えています。

投資CFの少ない業種で、資金は潤沢です。

増配率

f:id:pogera:20181107200743p:plain

14年から15年にかけて落ちています。

5%台と可もなく不可もない水準です。

現在の配当利回りは2.98%と悩ましいところです。

 

まとめ

たばこと同じように、酒という嗜好品の需要は決してなくならないと思います。

ましてや、これから発展する地域にはこれから普及していくのではないでしょうか?

ハイテク銘柄のように新しい技術で世界を変えていくわけではありませんが、地味に継続していく長期投資家好みの銘柄だと思います。

私もほしいのですが、まだ持っていません。政治リスク局面などの下落局面で拾いたいです。

 

ではでは。

 




プライバシーポリシー