pogeraの米国株投資日記

1987生まれリーマンの米国株投資、資産運用日記、たまに趣味の話など




未知の領域へ!金融株に手を出したい( ゚Д゚)

pogeraです。

 

pogeraポートフォリオは20銘柄に分散されています。

投資業種はさまざまですが、手を出していない銘柄があります。

それは、金融銘柄です。

 

 

理由はというと、金融株の利益をかせぐ仕組みが、イマイチ自分の腑に落ちていないからです。

ちょっと調べると、個人の預金口座の利率と、企業や個人への貸付の利率の利ザヤで儲けるとあるが、それならば、どの銀行がビジネスを行っても同じじゃないか?って思ってしまいます(もちろんそんなことないはずです。私が無知なだけでしょうが)。

 

それならば、マクドナルドやコカコーラやマイクロソフトのビジネスのほうがよっぽどわかりやすいです。

 

しかし、かの有名なウォーレン・バフェットはアップルを除くと金融株に集中投資していますね。

きっとビジネスモデルを理解してのことなんでしょう。

 

配当率が低い金融株はとても買う気にならないのですが、高配当となれば話は別です。

 

HSBCとWBKが気になっています。

現在の配当利回りHSBCが約5.95%、WBKが約7.12%と魅力的な水準です。

 

よくわからないものに手を出すのはリスクが増すだけ。

自分の中で方針に納得できていない段階では手を出すべきではありません。

 

しかし、「AT&Tのようにジリ貧な成熟分野に投資するよりも、大手銀行のほうがいいんじゃない?」

なんて誘惑も聞こえてきます。

 

うーん。今のところは、購入は見送りですかね。

金融危機時に拾えれば、というスタンスでウォッチしていきます。

 

 




プライバシーポリシー