pogeraです。
2018年度の売買記録をまとめてみました。
買い
月 |
銘柄 |
平均単価 |
株数 |
小計 |
1 |
NGG |
57.9199 |
20 |
1158.398 |
2 |
JNJ |
130 |
10 |
1300 |
3 |
MCD |
150.39 |
15 |
2255.85 |
3 |
XOM |
76.2 |
20 |
1524 |
3 |
T |
35.63 |
60 |
2137.8 |
4 |
PM |
100.16 |
30 |
3004.8 |
4 |
PG |
78.5 |
30 |
2355 |
4 |
PM |
88.21 |
35 |
3087.35 |
6 |
QQQ |
174.365 |
15 |
2615.475 |
7 |
QQQ |
175.938 |
25 |
4398.45 |
8 |
VYM |
86.455 |
35 |
3025.925 |
8 |
MO |
58.89 |
50 |
2944.5 |
11 |
AAPL |
193.43 |
15 |
2901.45 |
11 |
RDSB |
62.0084 |
35 |
2170.294 |
11 |
AAPL |
178.4454 |
10 |
1784.454 |
11 |
MSFT |
109.95 |
15 |
1649.25 |
12 |
VTI |
131.45 |
12 |
1577.4 |
|
|
|
合計 |
39890.396 |
こう見ると結構買っています(笑)
昨年8月から米国株に参入し、一年半かけて、余剰資金と日本株をすべて米国株に移した結果ですね。
PMは4月の下げで参入しました、ここ最近も下げていますね。
タイミング投資の難しさが身に染みてわかりました。
売り
月 |
銘柄 |
平均単価 |
株数 |
小計 |
4 |
AMZN |
1433.62 |
2 |
2867.24 |
4 |
GOOGL |
1040.06 |
1 |
1040.06 |
|
|
|
合計 |
3907.3 |
実はAMZN持っていたんですよね。
現在の価格よりは高いですが、ピークよりほど遠い株価で手放しています。
4月に少し調整した時に、無配株は無心でホールドできないと強く感じたので、売りましたね。
事業に魅力を感じていますが、今後も無配である限り買うことはないと思います。
今年は米国株本格参入の初年度になりました。
最近は調整相場で、含み損が拡大していますが、少しずつ継続投資して、投資方針を固めていけたらよいです。